2017年4月10日月曜日

Momodora: 月下のレクイエムの

「ああ…ケーキが…」
「うぅ…角なしか、帰れ!」

とか言うだけで何のイベントも起こらないケーキのアレ。気になったので調べてみたらclone mangaというサイトで作品を発表しているDan Kimの漫画に登場するキャラクター(正確には種族。後述)で、単なるネタ要素とのこと。ケーキはどこだ角はどこだと血眼になって探索したプレイヤー達の苦労は一体。momodoraのリードデベロッパーであるrdeinは普段からDanと交流があるようで、エンディングのスタッフロールにDanとあるのは恐らく彼のことと思われる。


ケーキのやつについて。
VAMPIRE BRIDEというシリーズに登場する種族の1階級に属す個体で、固有名は持たない。ざっくりと用語説明すると、

種族名
horned ones/himehorn(ホーンド・ワン/ヒメホーン)
頭部に二本の角を持つ種族。大きく分けて3つのcaste(階級)から成り立っており、群れで生活する。

階級(偉い順)
hornmothers(ホーンマザー)
卵を生む階級。この階級の中から群れのリーダーが選ばれる。momodoraに出てきたのはこの階級の個体。ケーキが好物。

haremhorns(ハーレムホーン)
家事手伝い階級。ハーレムホーン内部でもカーストがあり、上級と下級に分けられる。上級ハーレムホーンは育児、下級ハーレムホーンは居住区の環境維持等の雑用を担当する。ホーンマザー同様ケーキが好物。

musclehorns(マッスルホーン)
筋肉担当。狩りや重労働は全てこの階級が行う。生肉が好物。

smallhorns(スモールホーン)
幼いヒメホーンのこと。階級ではない。

てな感じ。

ちなみに「角なしか、帰れ!」という台詞は平和に暮らしていたヒメホーンたちのもとに突如現れ殺戮(捕食)を繰り広げたnohorn(ノーホーン)に対してヒメホーン側が放った言葉(NOHORN GO HOME!!)。ファンの間ではお決まりの台詞らしい。

他に破壊されたセーブのベルや笑うだけの赤い骸骨も調べてみたがこれといった情報は見つからなかった。ただ牢屋の謎生物は何やっても助けられないという有益な情報を得ることができた。鍵はどこだスイッチはどこだと血眼にn



ソースとか↓

https://twitter.com/clonemanga danのツイッター。
https://twitter.com/r_rdein rdeinのツイッター。
http://manga.clone-army.org/ clone manga。ヒメホーンの登場する作品はCOMICSのVAMPIRE BRIDE UNIVERSE、用語説明はLIBRARYのVampire Bride Encyclopaediaから。
https://ask.fm/CloneManga/answers/135568018034 danとmomodoraとの関係等に関するファンからの質問と回答。rabbit_nabokovというのはrdeinの前ID。
https://steamcommunity.com/app/428550/discussions/0/412448792365575040/ 牢屋のあいつに関するsteamのスレッド。rdein本人の回答あり。